今日は『港まつり』だったんですね
自宅の高級なソファで高級なワインを頂きながら高級なCatを愛でている時に
ドン…ドドドンと聞こえてきていましたから
アレがテロぢゃないとすると『港まつり』です
ちょっと前までは見物に出掛けていたんですがね
ここ数年は行ってないです
だって気付いちゃったんだもん
だってアレって祭りぢゃないですよね
港まつり…って言ってますが
アレって祭りぢゃなくてタダの花火大会ですよね
祭りっちゃ「祀る」のことであって
神を祀ること、またはその儀式ってコトでしょ
ウィキペディーランドは僕等の仲間…みたいのにもソォ書いてますよ
天神祭で花火上げるのとは全然意味合いが違いますよね
その事に気付いてから行くのをヤメました
ヤメた…というか拒否ですね
間違った言葉の使用法に対する抗議の一環として
見学という形の参加を拒否しているんです
だからもしアレが築港花火大会に改名されたら
よろこんで行きますがね
っとココまで書いて新しい事実が判明しました
実は港まつりって港の安全を祈願するお祭りなんですね
祈願祭っていうんですか
よく田舎のほぉで行われるような五穀豊穣を祈願した
村の鎮守の神様の今日はメデタイお祭り日♪
ってヤツと同じなんですね
いや~知らなかったです
それに正式には『港まつり・花火大会』なんですね
ぢゃ全く問題ないぢゃないですか
拒否する必要まったくナイぢゃないですか
ドンドンひゃらら~ ドンひゃらら~ ぢゃないですか
そぉいうワケなんで今から急いで出掛けてきます
だって今ならまだ
リンゴ飴 買えるかもしれませんから…