いらんベース売って新しいの買っただけですけど…
いらん子→Gretsch G6119B
俗に言うBroadkaster Bassってヤツです
この子もウチに嫁いできた時は錆サビで
ガリでまくりでどぉしよぉもなかったのですが
磨いてバラして調整してバッチリ鳴るイイ子に仕立てたのですが…
カッコは抜群にイイし音もGretschにしちゃ輪郭あるし
全然イイんやけど 別に使わんしな~
いらんな…
売りました
んで新しいコを迎え入れました
TOKAI PB-40
安物やけどイイです
さすがはジャパンビンテージと呼ばれるダケのコトはあります
このクラスでこのレベルなら高いのはかなりイイのでしょう
欲しいです
ワタクシ今まであえてFENDER系のは所有したコトがなかったのですが
なにかFENDERって私に中でのイメージが品行方正な感じで
ヨクなかったのです
たぶんジャズベースって製品名のジャズの部分に
その昔PUNKPUNKしていたワタシの青く熱いたぎりが
拒絶したのでしょう
そのまま月日が過ぎそのままのイメージで今日に至ったわけですが
先日Mr.JazzBassともいえる、NWOBHMのキャラクタとお話させて頂く機会があり その時はMr.jazzBassを目の前にしてジャズベ非難を繰り返したのですが 帰宅してからなんかジャズベが気になって気になって
PC前で検索すること頻り、その気はだんだんFender系全般へと移り
一時は目に付いたアメリカモノ(無修正)をローンで購入する気にまで上り詰めました
がしかし…
ちょっと待て もし外れたらドォするよ
本物買うなら店で試して吟味して買うべきぢゃない?
しかもFender系は初めてやし…
ココはコピー度に定評のあるTOKAIのしかも80’くらいがイイんぢゃない?
と思い直し今回コレを購入したわけです
購入であって巨乳でも放尿でもナイです 似てますがね
3TSのシブいヤツですよ
またお披露目したいんですがね
残念ながらね… その機会がないのでね…
バンドやってないんでね…
独りで家で弾くダケでね…
ダレもね…
相手してくれないしね…
さみしい夜には尾崎豊Hellmet's!!